スポンサーサイト

  • 2023.03.02 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    再会

    • 2016.09.30 Friday
    • 19:11

    今週は、懐かしい再会が二度ほどあった。一つ目は、9月25日(日)開催の大蝦夷Blues Festivalで再会した大ちゃん(井上大介氏、画像中央)...何年ぶりかなぁ〜。

     

     

    彼は今回、このイベントのトリである菊田俊介氏のバックバンドでキーボードを担当してた。彼との出会いは、今を去る事20数年前で、私が札幌に出入りしていた頃。色々語り出すと長くなるので割愛するけど、とにかく小樽の田舎者としては「彼が操るサンプラーや、パソコンで走らせるシーケンサーに囲まれてレコーディングする」という環境に衝撃を受けてね...色々と勉強させてもらったなぁ〜。現在は、ここらあたりでは言わずと知れた「ベーカーショップ・ブギー」のキーボードとしての活動が中心らしいんだけど、ホント元気そうで何より。画像で一緒なのはウチらBeale Street Blues Bandのギター・ボーカル「渋ちゃん」で、実はこの3人、同じ戌年生まれなんだよね。不思議な話、私の周囲では「タメミュージシャン」って、この3人以外ほとんどいなくてさ。さぁ、誰が生存競争に勝ち残るか...なんてな(笑)

     

    お次は昨夜、これまた30数年ぶりに再会できた「松本慎二」氏(画像中央)...「Nighthawks」「外道」「Sense of Wonder」のベーシスト。小樽出身のミュージシャンとしては、確実に出世頭の一人。

     

     

    同業者だから、バンドで一緒になった事はないけどね。過日、一緒に写っている「スターレスNEO」のベーシスト「斎藤聡明(そーめー)氏から「慎二と一杯やるんだけど、どうですか?」と誘われて「お〜懐かしい、行く行く!」って感じ...いやぁ〜久しぶりだねぇ〜。同じ「スターレスNEO」の「オーハシ」や「光っちゃん」共々、心ゆくまで昔話を堪能したよ。プロならではの重みのある話も聞けたし、とても楽しかった。

    この3人、同じベーシストとはいえ、やってる音楽のベクトルは少々違う。でも、知り合ってから40年近く経っても仲良くベース談義ができるのは、考えてみたらとんでもなく嬉しい話だよ。

     

    「戌年生まれ」と「同業者」の懐かしい再会...今週は、嬉しい出来事が重なって良かったなぁ〜。

    大蝦夷Blues Festival Vol.2

    • 2016.09.26 Monday
    • 17:07

    昨夜(9月25日)は札幌市中央区の「D-BOP」で「大蝦夷Blues Festival」が開催されて、Beale Street Blues Bandも参加。個人的には「3週連続ライブの1週目」に突入。

    私ゃこういう機会がないと他のBlues Bandを見るチャンスは余りないので、どんな皆さんが出演するのか始まる前から楽しみだった。

     

    個性的なバンドばかりで、中々楽しめた。中でも特に印象に残ったのは「大通公園Blues Band」というユニットで、Harp担当の佐藤隆光という人。まだ若いんだろうけど、スゴく心にしみるプレイを披露してた...いやぁ〜良かったわ。

     

    ゲストの菊田俊介氏はお初でね。Blues Festivalのトリだから、さぞやコテコテのBluesギターなんだろうな...と思ったら、そうでもなかった。けっこうスタイリッシュな感じのギターで、デロデロコテコテ度ならウチの渋ちゃんの方が上だな(笑)でも、さすがだったよ。バックをやってた「TWINCAN'sプロジェクトチーム」も良かったね。キーボードは井上大介氏(大ちゃん・知る人ぞ知るベーカーショップブギ等で活動中)で、いやぁ〜お久しぶり、懐かしいねぇ〜。何か自由奔放にプレイしているようで、こっちも嬉しかった。ドラムのカッツは、相変わらず良いね。私の身近にいるドラマーたちの中で、唯一人「マトモなシャッフルのノリ」を叩ける人だな、うん。

    翌日は仕事の渋ちゃんに送ってもらうので、一緒に途中で退席したけど、帰った後もセッション大会とかで盛り上がったようだね。

     

     

    All Your Love

    T-Bone Shuffle

    Got My Mojo Workin'

    Walkin' With Mr.Lee

    Everyday I Have The Blues

    Sweet Home Chicago

     

    ウチらの出来はどうだったかというと、まぁあんなもんでしょ(笑)

     

    会場のステージは狭かったけど「EDEN」というメーカーの立派なベースアンプが置いてあって、これが中々良い音で気に入った。ただ、アンプのすぐワキで演奏せにゃならんかったので、客席にどの程度の音量で届いているのかさっぱり判らなかった。まぁお店からも注文は来なかったから、大丈夫だったのかな。

    最後まで自分の音を良く把握できずに弾いてたけど、こういう時ってフレットレスは不安になる。まだまだ運指に不安があるので、もっと修行を積まにゃならんなぁ〜。

    理想的な未来

    • 2016.09.24 Saturday
    • 11:50

    私ゃ近所のコンビニで買い物する時は、いつも「Kitaca」使ってる。それ以外の買い物でも、お店が対応していれば極力「Kitaca」で決済。月初めに一定額チャージしておけば、限られた小遣いを管理する上でも便利だから。

     

    いわゆる「プリペイド電子マネー」...現金でチャージして、買い物をする時にその場で決済される仕組みって好きだね。「Edy」も良いんだけど、あの「シャリ〜ん」ってのがちょっと大袈裟だし、そのまま電車に乗れるワケじゃないから使ってない。あと、その場で決済という点では「デビット」も良いね...口座直結だから、解りやすい。いずれを利用してもクレジットカードと違って「あとからまとめて請求」じゃないから、「小遣いの残高が危うくなってきたら、無駄遣いしないように心がける」という「自由人の基本原則」を守りやすいし、何より小銭を持ち歩かなくても良いところがSo Good。

    でもね...

     

    「Kitaca」ってコンビニはともかく、食料品や消耗品の主な調達先である「手稲の西友」や「桂岡のラルズ」で使えないんだよね。

     

     

    両店共独自な「電子マネー」カードはあるみたいなんだけどね。

    それでなくても「WAON」だの「nanaco」だの...互換性があるかどうかは調べてないけど、とにかくこの近所でも「使える店」「使えない店」が乱立している。

     

    思うに、お店の独自性を確保する「ポイントカード」や「メンバーズカード」が、電子マネーのカードと一体化してるのが諸悪の根源...違うかなぁ?そういうのって、全てスマホやケータイの画面に表示されるバーコードやQRコードを読み込む形式にも対応してほしいんだよね。そうすりゃ「電子マネー」部分とは切り離せるから、あとは互換性のあるプリペイド式電子マネーなら何でも使える...って事にしてもらえんかな〜。私が利用する買い物先で、そういう「スマートな買い物」ができるのは、今の所「ヨドバシカメラ」くらいかな。

     

    何年先になるか、そもそも実現するかどうかさえ解らんけど、全てのお店でそういう対応してくれれば、いよいよ「電車に乗って外出する時も、その先でぶらりと買い物する時も、iPhoneだけ持ち歩けば良い」という、私の理想の世界になるんだがな。馴染みの店の前で買い物を思い出した時も「あ、ポイントカード忘れた」って事もなくなるし。

    現実がそうなってない以上、私には「iPhone7がFeliCaに対応した」とはいえ、それを買う理由がない...とも言えるかも。

     

    私ゃ表に出る時は「とにかく、使うか使わないか解らない余計なものは、一切持ち歩きたくない」性分ですので、はい。

    ヲタル座の舞台

    • 2016.09.20 Tuesday
    • 17:23

    小樽の大型商業施設「ウイングベイ小樽」(小樽築港駅直結)の3Fに「ヲタル座」という120席ほどの劇場があって、講演会やライブで結構使われている。私も色んなバンドのライブでステージに立つことが多くてね。
    中でも「Stoic's」さん主催の「ヲタル座MUSIC BOX」というライブイベントには、結構出演してるな。ヲタル座のステージに最初に立ったのが「Vol.2」で、以降この2年間でどれくらい出演したか調べてみたよ...本日はもう、ベース弾くのに飽きたので。
     

    「Vol.2」(14.3.15)

    Stamp Band

    AYA with HOT&COOL
    「Vol.4」(14.9.20)

    Stamp Band
    「Vol.8」(15.2.22)

    Stamp Band
    「Vol.12」(15.6.7)

    Stamp Band

    AYA with HOT&COOL
    「Vol.13」(15.9.19)

    ムドゥレイ太田とイマンザニュウー
    「Vol.17」(16.2.27)

    Stamp Band

    とりあえずASADA BAND
    「Vol.20」(16.3.26)

    ムドゥレイ太田とイマンザニュウー
    AYA with HOT&COOL


    という事で、計4バンド・11ステージ...へぇ〜、結構多いなと改めて実感。この他にも昨年末に「やっとかNight2015」にAYA with HOT&COOLで出演してるから、それを含めたら12ステージ。ん〜こうして見ると「史上最も多くヲタル座のステージに立ったベーシスト」として認定されても良さそうな気が(笑)

     


    というのも、この施設...来年からこういうライブイベントでは借りにくい状況になるらしく「ヲタル座MUSIC BOX」も今月で千秋楽みたい。参加条件の敷居も低めだし、中々楽しいイベントだったんだがなぁ〜

     

    舞台自体も良い造りだったし、キャパも丁度良い感じだったのにな...実に残念っす。

    アップデート諸々

    • 2016.09.16 Friday
    • 18:52

    私が初めてiPhoneを購入したのは「4S」で、2012年4月の事。周囲のMacユーザーは、とっくに「4」や「3Gs」以前から使い始めていた。でも、私ゃあまり興味がなかったな。理由はいくつかあるんだけど...まぁそれは置いといて、この度「7」が登場。iOSも10になって、それに伴ってか、アプリのアップデートもごっそり登場。

     

    で、サーバーが混んでいるせいなのか、中々スムーズに行かないアップデートしたアプリのダウンロード。「通信が切れました」だの「不明なエラー」だの、なんやかんや言って全然進まない。まぁ経験則から言うと、翌日にはスムーズに行くはずだけどね。

     

     

    ハードウェアはともかくソフトウェアに関しては、私ゃ「Mac」にせよ「iPhone」にせよ「iPad」にせよ、とにかく「新しもの好き」で、アップデートには敏感...常に「最新版」じゃないと気が済まないタチなんだよね。そういう人が大勢居るって事なのかな?それとも、私と違って「Wi-Fi環境でアプリの自動更新」をONにしている人向けに、一斉にアップデートを垂れ流しているせいなのか?

     

    いやしかしさぁ〜...iPhone7の登場、心が揺らぐなぁ〜。何たって「スイカ(Suica)」に対応したっしょ?あれ、便利なんだよなぁ〜。カメラの性能やマルチタッチとかはどうでも良いんだけど、サイズ的には「5s」や「5SE」が好きだから「6」以降は全然興味なかったのにさ。この年末には「5SE」に乗り換えようと思ってたけど、どうしようかなぁ〜。

     

    と、ここまで打ち込んでおいて気がついた。コンビニはともかく、日常の消耗品を良く購入する「手稲の西友」や「桂岡のラルズマート」は、支払いに交通系ICカードが使えなかった...ちょっと足を伸ばして「小樽築港のイオン」なら可能なんだが。

     

    どのみち「財布」を持ち歩かにゃならんのなら、私の小遣いの管理上「カード形式のキタカ(Kitaca)」があれば十分か。

     

    やっぱ予定通り、年末に購入するのは「5SE」だな...64GBで、税抜き5万円を切ってるし。

    還暦記念パーティー

    • 2016.09.12 Monday
    • 21:34

    と言っても、私の事じゃない...昨夜は、古くからのバンド仲間である「せっち」と「番鱒」そして「せっちの奥さんのみっち」の還暦をお祝いするパーティーに行ってきた。二人とも、私が駆け出しの若造だった頃からの付き合い。

     

    「せっち」は、7〜8年くらい前から身体を壊して、もうドラムは叩けない身になっちゃった。でも、若い頃は鍛えられたなぁ〜...懐かしい。何たって、私が初めて「大人たちのバンド」に誘ってもらった時のドラマー...あ〜でもない、こ〜でもないと色々と良く怒られたもんだ。「番鱒」は別のバンドをやってたけど、途中から参加してきてね。今となっては、一番付き合いの古いギタリスト。今でも「AYA with HOT&COOL」で一緒にやってるし。

     

    40人ほどの参加者が、思い出話や何やらで盛り上がって、腹の底から笑って、とても楽しかった。バンドをやっていようがいまいが、かつて開催されていた「ポートフェスティバル in オタル」を通して、下手に血が繋がっている親戚よりも強固な絆で結ばれた仲間たち。二人とも、その掛け替えのない仲間だからね。

     

     

    めでたく還暦を迎えた仲間たちの年齢が、いよいよ私に近づいて来た。実はパーティーが盛り上がってる中、私ゃ寂しさも覚えてね。それは「私も仲間入りする日が近いな」という意味ではないよ。それは「還暦の先輩として、当然こういう場に居るべき仲間が逝ってしまった」って事。2年前、還暦を迎えた直後に訪れた、早すぎる旅立ち...彼女がこの場に居ないのが、ものスゴく寂しかった。

     

    だから...お願いだから三人とも、これからも末長く健康でいてください。

     

    還暦、おめでとうございます。

    LCD-MF276XDB

    • 2016.09.08 Thursday
    • 22:07

    5年ほど前に購入したパソコン用の液晶モニターが不調になってね。ある意味仕方ない話だし、まぁ最近は「快適に使っている」とは言い難い状況だったので、買い換える事にしてさ。で、本日無事納品されたのが、I・O DATAの「LCD-MF276XDB」(27インチ)...今まで使っていたのは同じメーカーの「LCD-MF271XBR」ってヤツだから、型番から言っても何世代か経た後継器って感じ。私が初めて液晶モニターを導入したのは11年ほど前で、その時も同じI・O DATAのヤツだった。別にメーカーにこだわっているワケじゃないんだけど、何たって値段が手頃(ヨドバシ.comで、税込¥28,000弱)だからね。当時と違って自由人である身としては、そこん所が極めて重要だったりする。違うメーカーで少々安いのは他にもあったけど、今までずっと使ってきたメーカーだから安心感もあるし。

     

     

    で、ハード的に何がどう違うのかは良く解らないけど、明らかに画質は良くなってる。DVDレコーダーからHDMI経由の映像を見ても、Mac miniからの画像を見ても、いずれも目に痛いくらい、はっきりくっきり。

     

    操作性で言うと、今までのように「入力信号の切り替え」が、ボタン式(カチッ、カチッってヤツ)のメカニカルスイッチじゃない所が気に入った。冒頭に、今までのが「快適に使っているとは言い難い」と書いたのは、最近この切り替えスイッチが調子悪かったせい。反応が鈍くなって、何回か「カチ.カチ.カチ.カチ...」とイラつきながら押さないと、電源は切れないわ・入力ソースの切り替えメニューが表示されないわ...その点こちらは「タッチ式」だから、スイッチの位置に指で触れさえすれば、何らストレスなくすんなりと。

     

    あと「ブルーリダクション」という機能が付いていて、パソコンからの画像を表示する時は、目の疲れを低減してくれるらしい。一応試してはみたが...何か色合いがヘンになるし、私の目はいまだに健康で老眼にもなってないから、メリットはなかった。デフォルトのOFFで、全く問題なし。

     

    内臓スピーカーは、相変わらずオマケ程度。でも、今まで通りDVDレコーダーからの音声は直接Sound Link Miniで鳴らして、本体のスピーカーはOFFにして使ってるから、音はショボくてもダメージなし。

     

    唯一の不満点は、本体を支える直径20数センチの円形スタンドかな。今までのV字型と違って、少々の事でも大げさに揺れる。でもまぁ地震には敏感だろうから、異変にいち早く気がつくメリットもある...かも知れない(笑)

     

    今回はどれくらい持つかな?...せめて20年は買い換えずに済めば良いんだがなぁ〜

    晴耕雨耕

    • 2016.09.05 Monday
    • 12:10

    9月25日(日)のブルースカーニバル(Beale Street Blues Band)に始まり、10月2日(日)はOLD TIMEライブ(とりあえずASADA BAND)そして10月9日(日)は音座なまらいぶ小樽(Beale Street Blues Band、AYA with HOT&COOL)という具合で、3週続けてライブに出演。その後は10月29日(土)に、まだ詳細は未公開なライブがあって、11月12日(土)がダイナミックコラボライブ(Stamp Band、AYA with HOT&COOL)...現在決まっているのは、この5つのバンドで5つのライブ・7ステージかな。特に「3周連続それぞれ違うバンドでライブ」ってのは、長年ベースを弾いてるけど初めてかも。土曜日と翌日の日曜日で違うバンドのライブってのは、今まで何回かあったけど。

     

    まぁそれこもれも、定職に就く努力を放棄中の自由人だからこそのスケジュール。新曲・既製曲含めて40曲近くあるけど、必要としている人たちには誠実に応えたいしね。だから最近は、ウォーキングやジョギングに出かけるのも程々になって、暇さえあれば飽きるまで出し物の「音採り」と「フレットレスの弾き込み」に明け暮れてる。「ベースを弾く」→「飽きる」→「気分転換する」→「飽きる」→「ベースを弾きたくなる」→「振り出しに戻る」という感じかな。

     

     

    という、中々充実した毎日を過ごしている中、今月に入ってから液晶モニターが絶不調になった。DVI-Dは問題ないんだが、HDMIがご臨終。購入してから「まだ5年」なのか「もう5年」なのかは解らんけど、あのね...私ゃ無職の自由人なんだってば。おいそれと買い換えるワケなかろうて。

     

    なので、DVDレコーダーの映像を見る時は「一々背面に回ってケーブル差し替え」という、これまた自由人だからこその使い回しをしている今日この頃。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930 
    << September 2016 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM